
職務分担 | 管理者 |
生年月日 | 1949/1/1 |
趣味 | ロードバイク 現在R.シュトラウスにはまり中 |
コメント |

ハルファーム設立の経緯について
僕は元来SE・プログラマでした、今でもそうですが、従ってスマホプリ「ハルアプリ」は自力で開発しました。ところでSEの仕事は、楽しい事もありますが、それは新アルゴリズム(プログラム上での解決手順)を発見や、プログラマ同士の交流など。それはほんの少しで、大概は苦しいことばかりです。そんな一時期、ある重大な病気で倒れることになります。約30年前です。
その病気は喀血、下血による貧血です。この病気は歩くことが出来ないのです。10日程近くの病院に入院しました。原因は過労です。まともな食事もせずに徹夜続きだったのです。過労はいけないです。それ以上に食事が大切です。食べるものの大切さはこの時から身に沁みました。人間生きてる間は様々な試練に襲われます。つい最近も、と言っても自分のせいなのですが、稲作の不振とか、このHPのデータ消失事件とかきりが「ないです。そんな時必要になるのが、糖分でなく抗酸化物質ではないでしょうか。
アントシアニンやポリフェノール等の抗酸化物質は、体にダメージを与える「活性酸素」の発生を抑制し、老化や病気の原因を取り除くと言われています。結果、ストレス対策にも効果があります。そしてこれらが豊富に含まれるのが有機野菜です。ハルファーム立ち上げの直接的な契機はこれらの事です。時間がかかりすぎましたが。
ハルファームではコミュニティーによる共生型農業を目指しています。安全安心、そして生きる力を与える、有機野菜の作成を皆さんと共に進めませんか。楽しくおいしい野菜、本物の野菜を一緒に作りましょう。